2009/12/06

イングリッシュホルン/コールアングレ

イングリッシュホルン/コールアングレ東洋風の哀愁のある音。なまめかしい音。とぼけたような音・・・・・色を言葉で表現するのは難しくて、うまく伝わらないけでども、音を表現するのはもっと難しい。
オーボエファゴット、そしてこイングリッシュ・ホルン、これらに加えて鼻づまりのような音という言い回しもある。2枚リード楽器の特徴的な音である。鼻づまりの音は、哀愁があって、なまめかしいようだ。

イングリッシュ・ホルンはフランスではコール・アングレ(Cor anglais くっつけてコーラングレ)という呼び名もあって、フランス語のAnglaisは、英語でいうEnglishだ。いずれにしてもイギリスのホルンとかイギリスの笛とかの意味になるがイギリスとは関係ない。もともと「アングル」、つまり角度というところからきているらしいが、なぜかイギリスの・・・になってしまったようだ。たしかに、その昔はこの木管楽器は途中で角度がついていて「くの字」の形に曲がっていた。

ドボルザークの「新世界より・第二楽章」・・・遠き山に日は落ちて 星は空をちりばめぬ・・・と、日本語の歌詞が付いたあのメロディは、このイングリッシュ ホルンである。



Musical Site

グラフィックツール と 背景テクスチャ と アイコン と 楽器事典

グラフィックツールを作ったのだけれど、そのグラフィックツールで作った背景テクスチャやアイコンを展示してます。もちろん自由にコピーして使っていただいていいのです。

そして、そのアイコン。楽器のアイコンなんだけれどもアイコンだけじゃもったいないというわけで楽器事典というか楽器図鑑というかそんなページもついでに作ったわけ。

楽器サーチ
Musical instrument Search

楽器に関する情報が検索できます。

弦の数で楽器を探す
1本の弦 2本の弦 3本の弦

弦の数で楽器を探す。